仲良し家族で和太鼓に挑戦!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
純平先生の講習会も今回で4回目になりました。
講習会は純平先生に直接指導していただく貴重な時間で、子ども達も大人たちも大好きな純平先生に会えるのをいつも楽しみにしています。
今回も純平マジック[:?:]純平ワールド[:!?:] に引き込まれ、いつもより手をのばし、声を出し、腰を落とし・・・気がつけば息が切れ、手は豆だらけになっていました[:汗:]
でも講習会の後「あ〜ぁ楽しかったぁ〜[:!:][:!:]」と大満足の子ども達でした。

純平先生に教えてもらった事を忘れずに、毎回MAXの力で練習しましょうねぇ。
純平先生もおっしゃっていましたが…「できるようになって終わりじゃない[:!:][:!:]」
もっと、もっと頑張って良い演奏ができるように、みんなで何度も何度も練り上げ、続けていきましょうね[:グッド:]

純平先生[:!:]遠いところいつも来ていただいて、ありがとうございます。
これからもみんなで頑張って楽しんで練習していきますので、またご指導よろしくお願いします。
タナッピーさん、今回もお世話になりました。
28日の舞台、楽しみにしていてくださいね。
講習会は純平先生に直接指導していただく貴重な時間で、子ども達も大人たちも大好きな純平先生に会えるのをいつも楽しみにしています。
今回も純平マジック[:?:]純平ワールド[:!?:] に引き込まれ、いつもより手をのばし、声を出し、腰を落とし・・・気がつけば息が切れ、手は豆だらけになっていました[:汗:]
でも講習会の後「あ〜ぁ楽しかったぁ〜[:!:][:!:]」と大満足の子ども達でした。
純平先生に教えてもらった事を忘れずに、毎回MAXの力で練習しましょうねぇ。
純平先生もおっしゃっていましたが…「できるようになって終わりじゃない[:!:][:!:]」
もっと、もっと頑張って良い演奏ができるように、みんなで何度も何度も練り上げ、続けていきましょうね[:グッド:]
純平先生[:!:]遠いところいつも来ていただいて、ありがとうございます。
これからもみんなで頑張って楽しんで練習していきますので、またご指導よろしくお願いします。
タナッピーさん、今回もお世話になりました。
28日の舞台、楽しみにしていてくださいね。
PR
6月に続いて2度目の純平先生の講習会を行いました。
6月の時にいろいろ指導していただいた事をふまえ練習してきたつもりですが・・・はて、さて純平先生の評価は・・・[:?:]
ちょうど明日のイベントで発表する曲の練習をしている時に来られました。「みんな上手になってる、音が前とちがってよく響いている。」とほめていただきました。
ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/[:!:][:!:]

そして新たに2つの事を指導していただきました。
明日はお客さんに喜んでもらえるように、そして自分たちも楽しく満足のいく発表を目指し力いっぱい頑張りましょうp(・∩・)q

講習会はまだまだ盛り上がり純平先生に長胴太鼓、締太鼓、桶胴太鼓を使っての新曲を教えていただきました。以前から「子ども達の顔を見て曲を考えます。」とおっしゃっていました。ほんとうにその場で子ども達にピッタリの曲を作り出す純平先生はすごいです[:びっくり:]
少々苦戦しましたが、これから楽鼓組の新曲としてみんなで大切に仕上げていきます。
今日は本当にありがとうございました、そしてまたよろしくお願いします。
タナッピー先生もありがとうございました。明日はスタッフーですよ[:ラブ:]
6月の時にいろいろ指導していただいた事をふまえ練習してきたつもりですが・・・はて、さて純平先生の評価は・・・[:?:]
ちょうど明日のイベントで発表する曲の練習をしている時に来られました。「みんな上手になってる、音が前とちがってよく響いている。」とほめていただきました。
ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/[:!:][:!:]
そして新たに2つの事を指導していただきました。
明日はお客さんに喜んでもらえるように、そして自分たちも楽しく満足のいく発表を目指し力いっぱい頑張りましょうp(・∩・)q
講習会はまだまだ盛り上がり純平先生に長胴太鼓、締太鼓、桶胴太鼓を使っての新曲を教えていただきました。以前から「子ども達の顔を見て曲を考えます。」とおっしゃっていました。ほんとうにその場で子ども達にピッタリの曲を作り出す純平先生はすごいです[:びっくり:]
少々苦戦しましたが、これから楽鼓組の新曲としてみんなで大切に仕上げていきます。
今日は本当にありがとうございました、そしてまたよろしくお願いします。
タナッピー先生もありがとうございました。明日はスタッフーですよ[:ラブ:]
最新記事
(07/09)
(11/17)
(11/17)
(09/09)
(09/01)
P R