忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和太鼓「松村組」の山田純平先生に
基本から教えていただきました
[:!:]

立ち方、構え方からていねいに教えてもらい、最初は少々緊張気味の子ども達でしたが、やさしい言葉で真剣に指導してくださる?山田純平ワールド?にどんどん入っていきました[:楽しい:]
「100%の声出してる?」「100%の力で打ってる?」「もっと声がでるよ!」「もっと強く打てるよ!」と教えてもらっているうちに本当に子ども達の打ち方がかわり、太鼓の音の大きさがかわってきました。
やはりプロの指導はすごいです[:びっくり:]



純平先生が「みんな上手ですね、こんなに上手だと思わなかった。」「真面目に取り組んでますね。」「これからが楽しみですね。」と言ってくださいました。
そうなんです、楽鼓組の子たちはみんな真面目なんです、だから一生懸命、上手になろうと頑張ります。
今回の講習会をきっかけにし、真面目+元気いっぱいの楽鼓組に成長していきましょう[:グッド:]



今回の講習会に力を貸してくださった、たなっぴー先生に感謝!感謝です。
お父さんお母さんも仕事の都合をつけて参加してくれました。
太鼓の搬入搬出、ご協力ありがとうございました。

純平先生、今後ともよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
松村組の親子和太鼓講習会&ミニライブに行ってきました。

30人ぐらいの子ども+親で、心地良い汗をながしました。[:汗:]
基本の打ち方からオリジナルの曲の作り方など、有意義な楽しい時間でした。[:グッド:]



その後のミニライブも、とっても良かった[:拍手:]
間近で松村組の迫力ある太鼓を観て、全身がふるえる思いでした。[:びっくり:]

また、機会があれば楽鼓組のみんなもライブに行きましょうね。

拍手[0回]

タナッピーさんがお世話してくれる和太鼓講習会に、ほのママが参加しました[:拍手:]

松村組の純平氏が講師なので基本からわかりやすくポイントをおさえて指導をしていただき?若シャチ太鼓?も練習しましたよ[:楽しい:]

ほのママは?楽鼓組?の練習の時は、ほとんど太鼓をたたかないから、この講習会では思いっきり太鼓をたたいて、スカッ[:!:]として気持ちよかったです[:グッド:]

?若シャチ太鼓?って楽しいねぇヾ(〃^∇^)ノ♪

?楽鼓組?のみんなも、もっともっと太鼓を楽しみましょうね[:ラブ:]


(;´д`)トホホ・・カメラを忘れたのです[:汗:]
blogに講習会の写真を載せれなくてごめんなさいm(_ _;)m

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート