忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「笑顔いっぱい元気いっぱい尼崎」=まつりだ[:!:]尼っ子みんなよっといで[:!:]=

楽しいタイトルのついたこのおまつりは今年で2回目の開催です。

朝から『ワイワイ』あっちこっちで模擬店やバザー、イベントと準備が進められ、私たち楽鼓組も舞台の太鼓の位置確認をした後、衣装に着替えて、円陣を組み気合いを入れました。



いざ出演

1曲目「おまつり太鼓」は…。
みんなの笑顔が客席の遠い所にいてもよく見えたし声も大きくて今までで一番イイ「おまつり太鼓」でしたよ[:グッド:]

2曲目「大地」は…。
「あっテンポが速い[:?:]」と思っていたらどんどんスピードアップしていき、どうなることかと不安になりましたが、最後まで音がみだれることなく堂々とした演奏でした。
でも…テンポは保てるようにこれからも練習頑張りましょうね。



堂々[:!:]と言えば最後のあいさつのAYAちゃんです。
「ありがとうございました」の言葉がとても力強かったです[:拍手:]
今年4月からメンバーになって“新人”と思っていたけれど、本番を何度も経験し、もう新人ではない[:!:]と確信した瞬間でした。

前日の準備、リハーサル、そして、本番、片付け、などなど2日間おつかれさまでした。

拍手[0回]

PR
今日は六甲風の郷公園で演奏でした。

朝から雨が降っていましたが、やむのを信じて出発しました。
到着したときはやんでいたので、いざ太鼓の搬入・・・

ところがっ!!!
太鼓を運び出した途端に、またパラパラと雨が・・・

私たちの演奏が近づくにつれ雨が本降りに。。。
衣装も来て、たびもはいて、円陣も組んだのに残念ながら演奏できませんでした。
  「もうちょっとやったのにぃ・・・」



そして、急いで搬出!!

みんな必死で搬出したのに、搬出し終えた頃にはすっかり雨はやんでいました。

  「いじわるな天気っ!」



尼崎に戻ってきて、どろどろになった太鼓たちをお掃除しました。
今、我が家でも、締太鼓たちに扇風機を当てています。

こんなことは初めてです。

色々と大変でしたけど、これも良い経験になったと思います。

来週は、お世話になっている青少年センターで演奏させてもらうので、今日の分も、ばっちり成功させましょう。

今日は、本当にお疲れ様でした。

拍手[0回]

今年で4回目の出演になる地元のイベント「人権啓発フェスティバル」で演奏しました。

出演前に、日頃お世話になったり、楽鼓組の演奏を楽しみにしてくださっている地元のお客さん達を前に、今回はどんな演奏を観てもらいたいか!何を伝えたいか!を一人ずつ声に出して発表しあいました。
「笑顔を届けたい!」
「楽しさを表現する。」
「感謝を伝えたい。」
「迫力ある演奏を見てもらいたい。」
みんなの思いが演奏と一緒に届いたでしょうか?



演奏中、目の前に座って見ていた男の子が太鼓をたたく真似をしていましたよ。
演奏が終わった瞬間に「おぉぉ〜〜っ」という歓声と大きな拍手をもらいましたね。
「久しぶりに見たけどやっぱりすごい迫力やね」と言ってくださいました。
みんなの思いがしっかりお客さんに届いたようです。
これからも「伝えたい」「届けたい」という思いをこめて演奏していきましょう。

2日前に腕を骨折して出演できなかったG君は客席で応援してくれていました。本番命!のG君ですからきっと一緒に演奏したかったことでしょう。
早く治ってね!メンバーも、お客さんも待ってるよ[:ラブ:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート