忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も濃い練習ができました[:グッド:]

午前中はタナッピーさんと一緒に「大地」の練習。
タナッピーさんは一人ひとりに声をかけてアドバイスしてくださいました。
「大地」ですが、なんとか最後まで通すことができました[:汗:]
これからは一人ひとりが、しっかり覚えて細かい所まで確認しあいながら練習を続けていきましょう。



タナッピーさん、ありがとうございました。
参加していただいて、練習場の空気が新鮮に感じられました。
また来てくださいね。お疲れさまでした。

楽鼓組は午後からも練習です[:!:]
午後からは、5月8日のイベントにむけての練習だと言うのに、昼休みに?大縄跳び?で、ほぼ力を使い尽くしていた子ども達、あらら、、、と思いつつ、午後からもみっちり練習してもらいました[:拍手:]

拍手[0回]

PR
進学、進級おめでとう[:!:]

新年度を迎え、子ども達はそれぞれ新しいスタートをきりました。
お勉強も和太鼓もそれぞれのやりたいなにかも・・・目標をもって頑張ってほしいです。



しばらく、イベントがないので「新曲」を中心に練習しました[:汗:]
よく覚えている子もいますが、まだまだ頭の中が混乱中の子もいて、パートごとに口唱歌とひざ打ちで確認しあいました。



一対一でお姉さんが指導してくれている姿は
なんとも微笑ましくみえました[:グッド:]

Y姉さん「今までのとこ、わかった?」
Gくん、Hくん「わからんところが、わからん。」
Y姉さん「最初からやってみる?」
Gくん、Hくん「最初がわからん。」
Y姉さん「・・・・・。」



ゆっくりでいいです、一歩ずつ前進していきましょう。

みなさん、Yちゃん、お疲れさまでした。

拍手[0回]

先日の桜まつりに続き、春らしい良いお天気になりました[:晴れ:]

春の全国交通安全週間の第1日目に行なわれたイベントで、元気に3曲演奏しました[:拍手:]




そして、楽鼓組代表2名が飲酒の疑似体験ができるゴーグルををつけ、歩いたり、ボールのうけ合いなどをして飲酒状態を体験しました。




体験した2人は「酔ってるみたい[:!:]」とフラフラしながら歩いている姿は、本当に酔っぱらっているみたいでした(将来、そんな風にならないで・・・)。最後は駅前で「交通安全、お願いしま〜す」とチラシを配りました。

和太鼓を通じて、地域貢献ができましたね[:グッド:]

交通安全キャンペーンに参加したのですから、これからは今まで以上に交通マナーやルールを守って交通安全を意識しましょう。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート