忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進学、進級おめでとう[:!:]

新年度を迎え、子ども達はそれぞれ新しいスタートをきりました。
お勉強も和太鼓もそれぞれのやりたいなにかも・・・目標をもって頑張ってほしいです。



しばらく、イベントがないので「新曲」を中心に練習しました[:汗:]
よく覚えている子もいますが、まだまだ頭の中が混乱中の子もいて、パートごとに口唱歌とひざ打ちで確認しあいました。



一対一でお姉さんが指導してくれている姿は
なんとも微笑ましくみえました[:グッド:]

Y姉さん「今までのとこ、わかった?」
Gくん、Hくん「わからんところが、わからん。」
Y姉さん「最初からやってみる?」
Gくん、Hくん「最初がわからん。」
Y姉さん「・・・・・。」



ゆっくりでいいです、一歩ずつ前進していきましょう。

みなさん、Yちゃん、お疲れさまでした。

拍手[0回]

PR
今週土曜日(4/3)は桜まつり「お花見しながら、まちのことについてみんなで話そう!!」のオープニングで和太鼓演奏をさせてもらいます[:拍手:]
雨だと出演できないので、てるてる坊主をたくさんつくり元気いっぱい頑張りましょう。
良いお天気になりますように、、、[:晴れ:]

今回の練習はイベントにむけての練習と新曲の練習。



パートごとに分かれて口唱歌とひざ打ちでリズムを頭にたたきこみました。
大きいお姉さんが1対1で面倒をみてくれたり、みんなで円くなって合わせたり、工夫していましたね[:グッド:]
締太鼓のリズムはすごく難しいです。
締太鼓担当の子たち[:!:][:!:] ファイト[:!:][:!:]

拍手[0回]

盛りだくさんの太鼓づけの一日になりました。
朝9時過ぎに練習場に集まっってきた子ども達が自主的にジョギングにむかっていてビックリ[:びっくり:] あわててほのママも参加していましたよ。

午前中は基礎打ちと4月のイベントで演奏する曲、そして2チームにわかれて新曲の練習をし、午後からも新曲「大地」の練習などなど…。
頭の中がごちゃごちゃになったかな[:?:]



「ボク、締太鼓したい」と自ら締太鼓の前を陣取ったHくん。「(大地の)締やりたい…」と遠慮がちに締太鼓の前に立ち、難しいリズムにもコツコツいどんでいたNちゃん、楽しそうに2人で大太鼓をたたくKちゃんとAちゃん。

真面目で、頑張る楽鼓組の子たちなら、自信をもってたたけるようになる日も近いはず[:!:][:!:]
みんなで練習がんばりましょう[:グッド:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート