仲良し家族で和太鼓に挑戦!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、午前中に新曲の練習をみっちりしました[:汗:]

でも、まだまだ頑張らなくては・・・。

午後からは「若しゃち太鼓」と「Nami・響」をイベントの反省を踏まえながら、ポジションをシャッフルして練習しました。
「若しゃち太鼓」は、笑顔で楽しく[:!:]
「Nami・響」は、音やフリで波を表現するように[:!:]
一曲一曲課題を見つけて練習することができました[:拍手:]
そして、残りの時間でS兄貴から始まるリズムをとなりへ、となりへとつなげていく練習をしました。

難しいリズムに苦戦しながらも、なんとか音をつなげることができました[:OK:]
これからも力を合わせてがんばろうね[:ラブ:]
(投稿:アップルちゃん)
でも、まだまだ頑張らなくては・・・。
午後からは「若しゃち太鼓」と「Nami・響」をイベントの反省を踏まえながら、ポジションをシャッフルして練習しました。
「若しゃち太鼓」は、笑顔で楽しく[:!:]
「Nami・響」は、音やフリで波を表現するように[:!:]
一曲一曲課題を見つけて練習することができました[:拍手:]
そして、残りの時間でS兄貴から始まるリズムをとなりへ、となりへとつなげていく練習をしました。
難しいリズムに苦戦しながらも、なんとか音をつなげることができました[:OK:]
これからも力を合わせてがんばろうね[:ラブ:]
(投稿:アップルちゃん)
今回も濃い練習ができました[:グッド:]
午前中はタナッピーさんと一緒に「大地」の練習。
タナッピーさんは一人ひとりに声をかけてアドバイスしてくださいました。
「大地」ですが、なんとか最後まで通すことができました[:汗:]
これからは一人ひとりが、しっかり覚えて細かい所まで確認しあいながら練習を続けていきましょう。

タナッピーさん、ありがとうございました。
参加していただいて、練習場の空気が新鮮に感じられました。
また来てくださいね。お疲れさまでした。
楽鼓組は午後からも練習です[:!:]
午後からは、5月8日のイベントにむけての練習だと言うのに、昼休みに?大縄跳び?で、ほぼ力を使い尽くしていた子ども達、あらら、、、と思いつつ、午後からもみっちり練習してもらいました[:拍手:]
午前中はタナッピーさんと一緒に「大地」の練習。
タナッピーさんは一人ひとりに声をかけてアドバイスしてくださいました。
「大地」ですが、なんとか最後まで通すことができました[:汗:]
これからは一人ひとりが、しっかり覚えて細かい所まで確認しあいながら練習を続けていきましょう。
タナッピーさん、ありがとうございました。
参加していただいて、練習場の空気が新鮮に感じられました。
また来てくださいね。お疲れさまでした。
楽鼓組は午後からも練習です[:!:]
午後からは、5月8日のイベントにむけての練習だと言うのに、昼休みに?大縄跳び?で、ほぼ力を使い尽くしていた子ども達、あらら、、、と思いつつ、午後からもみっちり練習してもらいました[:拍手:]
最新記事
(07/09)
(11/17)
(11/17)
(09/09)
(09/01)
P R