仲良し家族で和太鼓に挑戦!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月5日こどもの日[:!:]
熱く、暑い盛大なおまつりに参加させていただきました。

関西のプロやアマチュアの太鼓チーム22チームが集結し和太鼓の音につつまれ、熱く優しい太鼓打ち、和太鼓ファンのみなさんとふれあい、幸せな1日になりました[:グッド:]
楽鼓組の出演は午後2時、「おまつり太鼓」と「連」を演奏しました。



「連」の途中で太鼓が台から大きくずれるというハプニングがありましたが、最後までしっかり演奏できました。
いろいろ反省点や課題もみつかりましたが・・・[:汗:]
屋外の大きな舞台で良い経験になりましたね。
たくさんの太鼓チームのみなさんの演奏を観て聴いて、いっぱい刺激もいただきましたから、ますます楽鼓組は成長していけるはずです。
演奏だけでなく、一人ひとりが何かの力になれるように、これからもみんなで
頑張りましょう[:!:]
おつかれさまでした。
熱く、暑い盛大なおまつりに参加させていただきました。
関西のプロやアマチュアの太鼓チーム22チームが集結し和太鼓の音につつまれ、熱く優しい太鼓打ち、和太鼓ファンのみなさんとふれあい、幸せな1日になりました[:グッド:]
楽鼓組の出演は午後2時、「おまつり太鼓」と「連」を演奏しました。
「連」の途中で太鼓が台から大きくずれるというハプニングがありましたが、最後までしっかり演奏できました。
いろいろ反省点や課題もみつかりましたが・・・[:汗:]
屋外の大きな舞台で良い経験になりましたね。
たくさんの太鼓チームのみなさんの演奏を観て聴いて、いっぱい刺激もいただきましたから、ますます楽鼓組は成長していけるはずです。
演奏だけでなく、一人ひとりが何かの力になれるように、これからもみんなで
頑張りましょう[:!:]
おつかれさまでした。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/09)
(11/17)
(11/17)
(09/09)
(09/01)
P R