忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月5日に行われる和音祭に向け「おまつり太鼓」と「連」を練習しました。
2曲とも、とても上手になってきました。
なので、もっともっと楽しさを表現したり、みんなで音を合わせたり、手の振りを合わせたり、細かい所まで注意しレベルアップを目指していきましょう。

その後「青空ばやし」を練習しました。


純平先生に「次の練習(純平先生との)までにどのパートもできるようになっていてよ」と課題をいただいているのでパートを交代しながら練習しましたが、「まだまだ・・・・ですね。」みんながあたふたしている姿は笑えますが、もっと練習しましょうね。
でも、とても楽しい曲で、みんなも楽しそうに叩いているのがいいですね。
やっぱり、みんなにぴったりの曲です。


午後は、お花見[:桜:]
練習を早めにきりあげ、市内にある緑地公園(元浜緑地)にお花見にいきました。



みんなで、お弁当を食べて、おしゃべりして・・・。
昨年も盛り上がった、鬼ごっこ。
今年は小学生のR君、G君の逃げ足の速さにお兄さんお姉さん達がだいぶん苦戦しましたね。

いよいよ、みんな進学、進級し新年度がスタートします[:祝:]
太鼓もお勉強もそれぞれの目標にむかって頑張りましょう。

拍手[0回]

PR
?春の嵐? 雨と風が強く寒い日になりましたが、確実に春が近づいてきていますね[:桜:]



4月6日、塚口サンサンタウンで行われる春の交通安全キャンペーン出演に向けて練習をしました。
2年前にも出演させていただき今回が2度目です。
成長した?楽鼓組?を見ていただきたいですね(演奏はサンサンタウンのスカイコムで10時30分頃から)。

1曲目は「辻風(つじかぜ)」
S兄貴がつむじ風をイメージして作曲しました、今回が初披露です。
S兄妹のトリオで演奏します。ソロはほとんどアドリブ!!
本番はどんな「辻風」になるでしょう[:汗:]

2曲目は「おまつり太鼓」
元気ににぎやかに[:!:]地面から30cm以上とびはねて、楽しい「おまつり太鼓」にしましょうね。

3曲目は「連」
力強く迫力ある「連」を演奏しましょう。

拍手[0回]

来週の本番にむけて、最後の練習でした[:汗:]



「おまつり太鼓」「Nami・響」「大地」「烈華」の4曲を演奏します。

日ごろ、お世話になっている方々や学校のお友達など知っている人がズラリとならんでいる会場は、なんとも言えない緊張感があります。

Mちゃんの指の骨折が完治し、久しぶりに全員揃っての舞台です。
風邪、インフルエンザ、ノロウィルスなんかに負けないで[:!:]
手洗い[:!:]うがい[:!:]舌みがき[:!:]

全員揃って、来週がんばりましょう[:グッド:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート