仲良し家族で和太鼓に挑戦!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
酒心館の本番、1週間前の最後の練習。
「連」は力強くみんなの気迫が伝わる良い練習ができました。少しリズムがみだれる所があるので本番はあせらず、でもこの1曲に思いを込めて良い演奏にしましょう[:!:]
来月25日、地元で行われるイベント出演にむけて他の曲の練習もしました。
会場が狭いので太鼓の数を減らし、メンバーもいくつかのグループに分かれて少人数での演奏になります[:汗:]
「Nami響」バチを打ちながら移動するところがバシッときまればカッコいいです[:!:]
「烈華」変更したパートを演奏する子はドキドキだと思いますが、失敗をおそれず思いきっていきましょう[:!:]
「大地」一年間さまざまなイベントで演奏してきました。人数が少なくても迫力ある演奏をしましょう[:!:]
もう1曲、趣向をかえて楽しい演奏を考えています。
この練習が一番必要かも[:!:][:!:]
あと2回の練習しかありませんが、良い舞台になるように頑張りましょう[:!:]
「連」は力強くみんなの気迫が伝わる良い練習ができました。少しリズムがみだれる所があるので本番はあせらず、でもこの1曲に思いを込めて良い演奏にしましょう[:!:]
来月25日、地元で行われるイベント出演にむけて他の曲の練習もしました。
会場が狭いので太鼓の数を減らし、メンバーもいくつかのグループに分かれて少人数での演奏になります[:汗:]
「Nami響」バチを打ちながら移動するところがバシッときまればカッコいいです[:!:]
「烈華」変更したパートを演奏する子はドキドキだと思いますが、失敗をおそれず思いきっていきましょう[:!:]
「大地」一年間さまざまなイベントで演奏してきました。人数が少なくても迫力ある演奏をしましょう[:!:]
もう1曲、趣向をかえて楽しい演奏を考えています。
この練習が一番必要かも[:!:][:!:]
あと2回の練習しかありませんが、良い舞台になるように頑張りましょう[:!:]
新年あけましておめでとうございます[:祝:]
今年もみんなで心と音をあわせ楽しんで太鼓を叩いていきましょう。
2011年は「輪。和。ワッ!」という大きなイベントを経験したり、震災チャリティーイベントの出演など「何を伝えたいか」「どんな思いで演奏するか」をみんなで考えながら活動しましたね。
また、スタンバイしたけど演奏できなかったという経験もありました。モヤモヤとした中から「演奏したい!」「太鼓やっぱり好き!」という気持ちを確認することもできました。ほんとうに実りある一年だったと思います。
さぁ、2012年、6年目を迎える楽鼓組にどんな一年が待っているでしょうか[:?:]
新年1回目の練習は、8人のメンバーと美純組のタナッピーさん、たみっちさん、ほのママの3人が加わり11人での初打ちになりました。

1月22日にある『太鼓で遊ぶin酒心館vol.7』の出演にむけ、楽鼓組は「連」美純組は「阿吽」を練習しました。
お正月のなまった身体をシャキッ[:!:]とさせ本番にむけて頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします。
今年もみんなで心と音をあわせ楽しんで太鼓を叩いていきましょう。
2011年は「輪。和。ワッ!」という大きなイベントを経験したり、震災チャリティーイベントの出演など「何を伝えたいか」「どんな思いで演奏するか」をみんなで考えながら活動しましたね。
また、スタンバイしたけど演奏できなかったという経験もありました。モヤモヤとした中から「演奏したい!」「太鼓やっぱり好き!」という気持ちを確認することもできました。ほんとうに実りある一年だったと思います。
さぁ、2012年、6年目を迎える楽鼓組にどんな一年が待っているでしょうか[:?:]
新年1回目の練習は、8人のメンバーと美純組のタナッピーさん、たみっちさん、ほのママの3人が加わり11人での初打ちになりました。
1月22日にある『太鼓で遊ぶin酒心館vol.7』の出演にむけ、楽鼓組は「連」美純組は「阿吽」を練習しました。
お正月のなまった身体をシャキッ[:!:]とさせ本番にむけて頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします。
最新記事
(07/09)
(11/17)
(11/17)
(09/09)
(09/01)
P R