忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は?Myバチ?での練習でした[:!:]
朝 9時30分、メンバーがぞくぞく登場。

メンバーの中には、母手作りのバチ袋を提げている子もいてビックリ[:びっくり:]
一本ずつ分けて入れられるようになっていたり、兄弟姉妹のものも一緒に入れられるようになっていたり、なおかつ、コンパクトにまるめられたりして上手に作ってありました[:拍手:]



お家の人にも応援してもらって嬉しいですね、頑張りましょう[:!:][:!:]



1回目の練習から1ヵ月ぶりというのに、みんなリズムをよく覚えていました[:グッド:]
?おさらい?もそこそこに順番を決めて通し打ちができましたねd(-_^)good!!
あとはとなりの人と音をあわせたり、全身でリズムがとれるようになったり、強弱をつけたりしていけば完ぺきです。
かわいらしい?若シャチ太鼓?に加え、力強い?ぶちあわせ太鼓?にも取り組みますよ、かっこよく打てるようになりましょうね。

午後からも、はりきって練習[:!:][:!:]のはずが、ご近所の方から「夜勤なのにねむれない」とのお話があり・・・大変ご迷惑をおかけしました[:しょんぼり:]
1回目のように午前中だけ練習するようにしましょう。
音があまりひびかない工夫をして・・。
ご近所にも迷惑をかけない練習場があればいいのですが・・・。

次回は6月9日(土)午前9時30分〜11時30分です。

拍手[0回]

PR
一括購入した?バチ?が届きました[:拍手:]
次の練習日には、みんな?Myバチ?でたたけますね[:ラブ:]



次の練習日は5月26日(土)ですp(・∩・)q!
AM9:30〜AM11:30

そして午後からもひきつづき練習場を確保しました[:汗:]
PM1:30〜PM3:30
時間のある人は一緒に練習しましょう[:!:][:!:]

拍手[0回]

昨日、「神戸まつり」に行ってきました。
最大の目的は”KOBE夢太鼓”のけんがく[:!:][:!:]

松村組はもちろん、他のチームの演奏を観て聴いて、刺激をうけること。



自分たちと同じような子どもたちが仲間と息をあわせ、力強く打つ姿を楽鼓組の
子どもたちはどう感じるのか[:びっくり:]
松村組の迫力を パワーを 身体で感じてくれたら・・・



すべての演奏を観おわった子どもたちの第一声は、
「かっこよかった!」「すごかった」「なぁなぁ、楽鼓組は今度いつやるの?」
だったのです。

〜感激[:!:][:!:]〜
そうそう、今回の目的は刺激をうけること。
すごいなぁ、かっこいいなぁ、やりたいなぁと思ってもらうことだったのです[:グッド:]

次の練習が待ち遠しいですね[:ラブ:]
ただ、、、次の練習は2週間後[:汗:]
楽鼓組は、なかなか活動ができないのです。
大きな音の出る和太鼓は、場所を 時間を選ぶもの[:悲しい:]

最後に松村組の方々にサインをいただきました[:拍手:]
これもタナッピーさんのおかげです♪(#^ー゜)v




拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート