忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「大地」の練習をはじめて半年余り、木村先生に指導していただける時がきました[:祝:]

大きな舞台でかっこよく、組太鼓や大太鼓をたたいている姿は知っていますが、指導をしていただくのは初めてです[:!:]
近くで、お会いしたら緊張でカチンコチンの子ども達でした。



最初に、練習してきた「大地」を見ていただきました。
そして、気になった所を中心に丁寧に指導していただいたのですが、先生がちょっと言葉をかけて下さるだけで、打ち方や太鼓の音が違ってきて、みるみる上達していく子ども達[:!:]
まるで、魔法にかかったようでした。



「木村先生って怖いのんかな[:?:]」「おこられる[:!?:]」と不安に思っていた、低学年の子たちも、実際に指導を受け「やさしかった」「太鼓、上手やった」。
木村先生のことが大好きになりました。


これからも、もっともっと上手になるようにがんばって練習していきましょう。



木村先生、ありがとうございました[:ラブ:]

拍手[0回]

PR
9月に入って、一回目の練習。

今回は「大地」とイベントの曲を中心に練習しました。



来週は、木村優一先生が「大地」の指導をして下さいます[:!:]
そして次の日はイベント出演もあります[:!:]

気持ちを引きしめて頑張りましょうp(・∩・)q[:!:]


(投稿:アップルちゃん)

拍手[0回]

夏休みが終わるのも秒読み段階、楽鼓組の子ども達は宿題おわったかな[:?:]

この夏はとても暑かったけど、みんな元気に過ごせたようで、真っ黒に日焼けしましたね。
秋は、イベントや講習会など楽鼓組の活動が忙しくなります。
これからも体調をくずすことなく、元気に楽しく、そして毎回本気[:!:][:!:]で
がんばりましょうね。

練習の最後に太鼓や太鼓台の拭きそうじをしました。



「ねーねー、太鼓のそうじするんやろ[:!:]たのしみ〜[:ラブ:]」と、いつもと違ったことなら、なんでも新鮮に感じられるようです[:!?:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート