忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

純平先生の講習会[:!:][:!:]
今日は、「連」と「空高く」を指導していただきました。

「連」は、変わった所がいっぱいできました。だから、頭の中はごちゃごちゃ[:汗:]
でも、しっかり練習して、少し合わせることができました[:拍手:]
次は、「少し」ではなく「カンペキ」にできるように、がんばろう[:!:][:!:]



「空高く」は、純平先生に、
「太鼓のせいで、笛がきこえない。」
と、言われたので、力いっぱいではなく、軽く、そして、リズムにのってたたくことをいしきしてたたきました。
そして、言葉もふえました。その言葉は・・・
「のぼれのぼれ[:!:][:!:]高く高く[:!:][:!:]」
と、「空高く」をとても強く感じる言葉です。

だから、「空高く」を感じさせるように元気いっぱい声をだします。


今日は、とっても楽しかった[:ラブ:]
交流展では、いいえんそうができるように、がんばります[:!:]

                    (投稿 お菓子むすめ)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

午後からは、純平先生に教えていただいた事の復習をしながら、2週間後に迫った地元イベント出演にむけて最後の練習をしました。

「跳」
何度も本番で披露した曲です。
リズムに乗って元気よく、演奏しましょう。

「空高く」
純平先生にステキなアドバイスをいただきました。
篠笛の音色を生かし、お客さんが自然にリズムに乗って身体を動かしてくれるような曲に仕上げていきましょう。
この曲には、楽鼓組のみんながお互いに心や技術を高めあっていこう[:!:][:!:]という思いを作者はこめています。

「連」
スピードと音を連ねていく難しさ、音がきれいに連なった時の音の一体感のすばらしさを純平先生に教えていただきました。
難しいけれど、みんなが心を一つにすると見事な曲になると思います。
練習がんばろうね。

「大地」
今回の発表では、6年生以上の年上チームで演奏します。
4年間練習してきたメンバーが、身体や心とともに成長してきた姿を観ていただきましょう。



今回、講習会と練習を欠席したR君(インフルエンザでした)、本番はみんなと一緒に元気に演奏しようね。
純平先生が、先日の酒心館イベントの感想の中でR君のことを話していましたよ「新人らしさがぬけて立派に演奏してた、上手だったよ[:!:]」と、よかったね。


4月には、美純組さんとの合同発表会があります。
楽しみですね。

一歩一歩 階段をのぼっていきましょう
「のぼれ のぼれ」「高く 高く」

拍手[0回]

PR
今回はオリジナル曲「跳」を演奏しました。
この曲は3年前に作った小学生向きの可愛い曲です。



いろんなイベントの1曲目として演奏することが多く、何度も本番を経験してきました。
でも…今回は桶胴太鼓のパートを増やしたり、締太鼓ソロを長くしたり今までとはちょっと違う「跳」なので子ども達も緊張していた(?)と思います。



今回、酒心館デビューのR君は応援に駆けつけてくれた、おばあちゃん達の前で堂々とし、いつもよりピシッ[:!:]と手が伸びていましたね[:グッド:]



桶胴太鼓の3人はソロを一生懸命覚えて練習しました。鳴り物に持ち替えて「踊れ!!」と言われ(恥ずかしさに打ち勝てたかな?)よく頑張りました[:拍手:]

演奏後に突然インタビューされたT君は「普通です」と自然体な発言で会場を賑わせました。
そうなんです[:!:][:!:]T君にとって、この曲はボクの音から始まるのは普通のことなんです[:OK:]

阪神間各地から和太鼓愛好家が集うこのイベントの熱気はすごいです。
大好きな和太鼓を楽しく、思いきり叩く大人達の姿は、きっと楽鼓組の子ども達に何かを感じさせてくれたことでしょう。

そして最後はお待ちかね[:ラブ:]
いつもお世話になっている純平先生、「大地」を指導してくださった優一先生、いつも優しく声をかけてくれる憲一さんの、かっこいい演奏です。
力強く、温かくそして優しい何とも言えない空気につつまれて、とてもステキでしたね。
みんなのあこがれです。

しっかりもののHちゃんは、バチに優一先生、純平先生、憲一さん、そしてよっしーのサインをもらっていましたよ。よっしーに「手がピン!って上がっていたね」とほめてもらったそうです。

主催者のJさんお疲れさまでした。来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

(投稿 ほのママ)

拍手[0回]

美純組との初合同練習でした。
楽鼓組は酒心館で演奏する「跳」と2月末の地元のイベントに演奏する「連」「大地」「空高く(新曲)」も練習しました。
舞台の上でライトを浴びて、なんだか発表会みたいでしたね。



4月には美純組との発表会もあります。楽しみですね。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート