忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中は、明日の本番にむけて練習しました。

「おまつり太鼓」「大地」の2曲を演奏するので、この2曲は細かく区切って時間をかけて練習しました。

練習後に太鼓の搬入。夕方にはリハーサル。あわただしい一日になりました[:汗:]

明日の本番は今年4月から練習場にお借りしている 尼崎市立青少年センター のおまつりです。
日頃、同センターを利用しているチーム・団体が主催する、手作りのおまつりで、舞台発表の他に、バザーや模擬店、ゲームコーナーもあり、一日楽しく過ごせるおまつりです[:嬉しい:]
たくさんの子供たちが遊びにきて、和太鼓に興味をもってくれたらうれしいですね[:楽しい:]



さあ[:!:]明日も力いっぱいの演奏を見ていただきましょう[:!:]

拍手[0回]

PR
今日は六甲風の郷公園で演奏でした。

朝から雨が降っていましたが、やむのを信じて出発しました。
到着したときはやんでいたので、いざ太鼓の搬入・・・

ところがっ!!!
太鼓を運び出した途端に、またパラパラと雨が・・・

私たちの演奏が近づくにつれ雨が本降りに。。。
衣装も来て、たびもはいて、円陣も組んだのに残念ながら演奏できませんでした。
  「もうちょっとやったのにぃ・・・」



そして、急いで搬出!!

みんな必死で搬出したのに、搬出し終えた頃にはすっかり雨はやんでいました。

  「いじわるな天気っ!」



尼崎に戻ってきて、どろどろになった太鼓たちをお掃除しました。
今、我が家でも、締太鼓たちに扇風機を当てています。

こんなことは初めてです。

色々と大変でしたけど、これも良い経験になったと思います。

来週は、お世話になっている青少年センターで演奏させてもらうので、今日の分も、ばっちり成功させましょう。

今日は、本当にお疲れ様でした。

拍手[0回]

11月にある、2つのイベントにむけて練習しました。

「大地」「連」「おまつり太鼓」ずっとこの3曲を練習しイベントで演奏してきました。
「もう、身体が覚えていて勝手に手が動く[:!:]」全身で曲を感じ表現できるようになりたいですね。
「おまつり太鼓」ではチャッパ担当のKちゃんとAちゃんが盛り上げて(半分は笑わせている[:?:])いい雰囲気になってきました。
11月のイベントも楽しく元気に頑張りましょう。


先日骨折したGくんは「リズムを忘れないように・・・」と見学していましたが太鼓を叩きたくてウズウズ。
右手だけバチを握り、ちょっと参加してみましたがギプスの左手も動かしてしまうので、残念ですがやっぱり見学してもらいました[:汗:]
練習前日の金曜日に負傷したSちゃんは練習を欠席しました。
太鼓が叩けなくて“ブルー”になっていたそうです。

ケガをしたくてする子はいませんが、みなさん十分気をつけてくださいね。
早く、みんな揃って太鼓が叩けますよ〜に[:!:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート