忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年明けましておめでとうございます。

2013年 巳年がスタートして、もう4日も経ってしまいました。

今年は例年になく、和太鼓を満喫するお正月を迎えています。

2日は「COCOEあまがさき」で行われた和太鼓松村組の新春演奏に行きました。
楽鼓組メンバーも家族でたくさん来ていましたね。

3日は木村優一先生の師匠である林英哲氏のソロ30周年記念コンサートスペシャルを観るため「森ノ宮ピロティホール」へ行きました。
木村先生も英哲風雲の会のメンバーの一人として出演されていて、木村先生が追及する音作りそのものを感じる素晴らしい舞台でした。

そして今日4日は「梅田阪急百貨店」で行われた 松村組の新春演奏に行ってきました。



お買い物に来られて偶然演奏を見られた方が、『お正月から和太鼓が見れるなんて得した気分やわ』とおっしゃってました。


本当に和太鼓の音は心に響き幸せな気持ちにしてくれます。

2013年楽鼓組最初の舞台は、1月27日(日)神戸酒心館で行われる「太鼓で遊ぶin酒心館vol.8」です。




さあ!今年の楽鼓組も自分たちにできる最高の演奏を毎回目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
今年最後の練習でした。

いつものように30分間の基礎打ちのあと、おまつり太鼓、響陽を練習しました。
前回「できない〜(>_<)だってできないもん(∋_∈)」と涙をポロポロ流したK君も、今回はちゃんと心の中でリズムを唱えながら叩いているのが伝わってきました[:拍手:]




クリスマス、お正月、楽しみな事がいっぱいですね[:!:]
また来年。元気に会いましょう。

ルミナリエに行ってきました。



オレンジに光るアーチの下は、何とも言えない幻想的な空間で、たくさんの人の姿も声も気にならない。
光に包まれて暖かい気持ちになりました。

拍手[0回]

12月になりましたね。
今回は欠席が多かったけど、参加したメンバーで基礎打ちをして、「おまつり太鼓」「響陽」の練習をしました。



一番小さいRちゃんも一生懸命、太鼓を叩きながら声を出しました。
RちゃんのJUMP力は凄いです!



7月にメンバー入りしたMiちゃんは、何年も前から楽鼓組にいたみたいに、この短い期間に何曲も覚えて楽しそうに太鼓をたたいています。

休憩時間を利用して、太鼓についての話をしました。


今、楽鼓組が使っている太鼓の種類やずっと大事に使っていくために守って欲しい事など。


命あるものから、一つ一つ丁寧に思いを込めて作られている太鼓たち。
当たり前の事を守ってずっと大切に使っていきましょう。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート