仲良し家族で和太鼓に挑戦!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は?Myバチ?での練習でした[:!:]
朝 9時30分、メンバーがぞくぞく登場。
メンバーの中には、母手作りのバチ袋を提げている子もいてビックリ[:びっくり:]
一本ずつ分けて入れられるようになっていたり、兄弟姉妹のものも一緒に入れられるようになっていたり、なおかつ、コンパクトにまるめられたりして上手に作ってありました[:拍手:]

お家の人にも応援してもらって嬉しいですね、頑張りましょう[:!:][:!:]

1回目の練習から1ヵ月ぶりというのに、みんなリズムをよく覚えていました[:グッド:]
?おさらい?もそこそこに順番を決めて通し打ちができましたねd(-_^)good!!
あとはとなりの人と音をあわせたり、全身でリズムがとれるようになったり、強弱をつけたりしていけば完ぺきです。
かわいらしい?若シャチ太鼓?に加え、力強い?ぶちあわせ太鼓?にも取り組みますよ、かっこよく打てるようになりましょうね。
午後からも、はりきって練習[:!:][:!:]のはずが、ご近所の方から「夜勤なのにねむれない」とのお話があり・・・大変ご迷惑をおかけしました[:しょんぼり:]
1回目のように午前中だけ練習するようにしましょう。
音があまりひびかない工夫をして・・。
ご近所にも迷惑をかけない練習場があればいいのですが・・・。
次回は6月9日(土)午前9時30分〜11時30分です。
朝 9時30分、メンバーがぞくぞく登場。
メンバーの中には、母手作りのバチ袋を提げている子もいてビックリ[:びっくり:]
一本ずつ分けて入れられるようになっていたり、兄弟姉妹のものも一緒に入れられるようになっていたり、なおかつ、コンパクトにまるめられたりして上手に作ってありました[:拍手:]
お家の人にも応援してもらって嬉しいですね、頑張りましょう[:!:][:!:]
1回目の練習から1ヵ月ぶりというのに、みんなリズムをよく覚えていました[:グッド:]
?おさらい?もそこそこに順番を決めて通し打ちができましたねd(-_^)good!!
あとはとなりの人と音をあわせたり、全身でリズムがとれるようになったり、強弱をつけたりしていけば完ぺきです。
かわいらしい?若シャチ太鼓?に加え、力強い?ぶちあわせ太鼓?にも取り組みますよ、かっこよく打てるようになりましょうね。
午後からも、はりきって練習[:!:][:!:]のはずが、ご近所の方から「夜勤なのにねむれない」とのお話があり・・・大変ご迷惑をおかけしました[:しょんぼり:]
1回目のように午前中だけ練習するようにしましょう。
音があまりひびかない工夫をして・・。
ご近所にも迷惑をかけない練習場があればいいのですが・・・。
次回は6月9日(土)午前9時30分〜11時30分です。
PR
いよいよ練習スタート[:拍手:]
親子合わせて15人の参加、上出来[:グッド:]
立ち方、構え方、基本打ちを中心に練習が進みました。
↑は1年生3人による ♪若シャチ太鼓♪ 最後のキメポーズ[:OK:]
ん[:?:][:?:][:?:]初練習なのに[:!?:]と思った方・・・そうですよねぇ。
でも実はこの3人は、昨年保育所の年長のときに和太鼓の経験があるんです。
そもそも、この事が太鼓グループを作るきっかけの1つだったりして[:びっくり:]
そして、今日もお仕事が休みにもかかわらず、応援に駆けつけてくださいましたT先生に大感謝です。ありがとうございます、そして今後とも('-'*)ヨロシク♪
ということで、初回はケガもなく無事終了しました[:祝:]
これからも楽しく、しかし本気モード全開で練習しましょう[:!:][:!:]
最新記事
(07/09)
(11/17)
(11/17)
(09/09)
(09/01)
P R