忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はいつも練習場所として利用している青少年センターでの演奏でした。
日頃、青少年センターを利用している団体が勢ぞろいし、模擬店、バザー、遊びのコーナー、舞台、展示などで参加し、『つながれ!尼っ子の輪』と題し、盛大に開催されました。

今年はあいにくの雨でしたが、たくさんのお客さんが来てくださってあっちもこっちも“わいわい”賑わっていました。

楽鼓組は、この日のために練習した新バージョンの「青空ばやし」と太いバチに持ち代えて「大地」を演奏しました。




曲の途中で客席から拍手が起こり、やる気も、パワーも全開でいい演奏ができました[:拍手:]
今年最後の締めくくりになる出演[:!:]
バッチリでした[:グッド:]

昨日のリハーサル、駐輪場の警備、片付け、搬出までメンバー、そしてお父さん、お母さん、ご苦労様でした。

リハーサルから参加しようと張りきっていた新メンバーのS君!
来年はよろしくね[:OK:]

拍手[0回]

PR
昨日は秋晴れの屋外のイベントに出演しました。
武庫地区の学校、PTA、地域の人たちが舞台、ゲーム、模擬店などを運営し活気溢れる楽しいおまつりの雰囲気の中、たくさんのお客さんが私たちの太鼓演奏を見てくださいました。



「青空ばやし」「大地」「連」三曲を演奏し2曲目と3曲目の間にはワークショップも行い、たくさんの子どもさん達が和太鼓を体験してくれました。



出演後スタッフの方が、来場下さった方からの感想を伝えてくれました。

その感想とは…
『すごく楽しめた1日だった。中でも太鼓が一番よかった。』
『昨年手術をし、身体の中身が弱っているようにずっと思っていた…でも、太鼓の音が身体に入ってきて、悪いところをス〜っと持ってってくれた。来れてよかった。』と、熱く語ってくださったそうです。


好きで始めた和太鼓。
太鼓を叩いて「楽しい」お客さんの拍手をもらって「嬉しい」それだけでなく私たちの演奏で元気になったよと言ってくださる方がいるって事は、これからの楽鼓組の活動の励みになります。
とても嬉しい言葉をいただきました。

ますます練習をして、いい演奏が出来るように頑張りましょう。

拍手[0回]

アルカイックホールオクトで行われた「未来につなぐチャリティーコンサート」に出演しました。

このコンサートは東日本大震災の他、多くの震災の支援や地元尼崎の公共団体、福祉事業団体への寄付、そして尼崎の文化の発展に役立たせることを目的に開催されました。

楽鼓組もトップバッターで出演し、太鼓の音と子ども達の元気を届けるとともに、とっても小さいですが力になれたかと思います[:グッド:]



学校から帰って集合し、リハーサルそして本番ととても忙しい一日になりましたが、すばらしい出演者のみなさんと同じ舞台に立ち多くの方々のサポートをうけて、楽鼓組にとっても実りの大きな素晴らしい時間を過ごしました[:拍手:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート