忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高校生、中学生は学校行事のため参加できなかったので、小学生だけで練習を始めました[:汗:]
「基礎打ち」のあと「跳」と「おまつり太鼓」などの曲を練習したり、初の経験?音まわし?もやってみました[:拍手:]



音まわしでは、みんなが苦戦する中、Gくんはいろいろなリズムを組み合わせて、きっちり2小節のリズムを打っていたのにはビックリ[:!:][:!:]でした。
5人だけでどうしよう・・・と思っていましたが、大笑いするほど楽しく、涙が出るほどおもしろい1日練習でした。

「ハァハァハァ・・・」「ドッドッドド・・・」学校が終わって息を切らし、大急ぎで駆けつけてくれた中高校生達が加わり、最後はいつもの楽鼓組で終了しました[:グッド:]


拍手[0回]

PR
明けまして、おめでとうございます。

今年も元気に、楽しく、レベルアップ目指して頑張りましょう[:!:]

初打ちは「大地」から、ほのママも参加しましたがお正月のなまけた身体にはキツそうでした[:汗:]

午前中は1月30日の酒心館にむけて、オリジナル曲「跳」の練習をしました。今年はうさぎ年、うさぎさんのようにぴょんぴょん「跳」ねて元気な演奏を披露しましょう[:グッド:]



午後は、2月末に行なわれる地元のイベントに出演するための4曲を練習しました。会場が狭いため、少数グループに分かれて、太鼓の数を減らしての演奏になります。
だから、R君!!カンニングはできないんだよ[:ラブ:]

拍手[0回]

今年最後のっ練習はクリスマス[:!:]
朝「おはよう」ではなく「メリークリスマス」と挨拶をしあいました。

来年1月末にあるイベントにむけて、楽鼓組オリジナル曲「跳」を中心に練習しました。
「跳」は小学生のメンバーを中心に元気にかわいく演奏する曲ですが、
今回はメンバー全員で元気にかわいらしく、そして力強く演奏したいと考えています。



来年は楽鼓組、5年目をむかえます。
みんな心をひとつに、楽鼓組らしく来年もさらに
頑張っていきましょう[:!:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート