忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続き、今日も太鼓デーです[:ラブ:]

大好きな純平先生に指導していただく日で、楽しみでもあり、けっこうハードで筋肉痛や手にマメをつくることを覚悟し気合を入れて望まねばなりません[:!:]

最初に「連」の指導を…。
「とっても上手になったから、もっとレベルをあげて」と曲の終盤の盛り上がってくる所がとってもカッコ良く変身しました[:拍手:]
「横打ちは、もっと腰をおとして身体を低く…う〜ん、これは大変だなぁ、できたらカッコいいよ」と純平先生の魔法の言葉にのせられて、しんどいけど楽しい練習です。


次は「青空ばやし」(新曲です)
軽快な笛のリズムとは裏腹な、動きっぱなしで大変な曲ですが「これねぇ、みんなにピッタリな曲だと思うから」と、また魔法の言葉。
早く演奏できる日を目指して、練習がんばりましょう[:!:]

拍手[0回]

PR
地元で毎年行われるイベントの二日目?ふれあい交流ひろば?に出演させたいただきました。

地域のみなさんの一年間の取り組みや成果を展示したり(楽鼓組も一年間の取り組みを展示させていただきました)発表したりします。

楽鼓組にとっても、5年前に初舞台をふませていただいた場所でメンバーの誰かが「このステージには魔物が住んでいる」と言っていました、なんとも言えない緊張感があり思わぬ所で間違えたりするようです[:汗:]



今年は30分も持ち時間をいただき4曲演奏しました[:拍手:]


さて魔物はあらわれたのか[:?:]




毎年楽しみに見に来て下さる地元の方々に、良い演奏をおとどけできた[:?:]と思います[:グッド:]

拍手[0回]

来週の本番にむけて、最後の練習でした[:汗:]



「おまつり太鼓」「Nami・響」「大地」「烈華」の4曲を演奏します。

日ごろ、お世話になっている方々や学校のお友達など知っている人がズラリとならんでいる会場は、なんとも言えない緊張感があります。

Mちゃんの指の骨折が完治し、久しぶりに全員揃っての舞台です。
風邪、インフルエンザ、ノロウィルスなんかに負けないで[:!:]
手洗い[:!:]うがい[:!:]舌みがき[:!:]

全員揃って、来週がんばりましょう[:グッド:]

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート