忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基礎打ち、そして「青空ばやし」「おまつり太鼓」「大地」「連」とたくさんの曲の練習をしました[:汗:]



今月は2つの出演があります。

10月19日(金) 18:30〜
「未来につなぐコンサート」
   あましんアルカイックホール・オクト
  ※ 楽鼓組出演は18:35〜

10月20日(土) 10:00〜15:00 雨天21日(日)
「第10回ふれあいひろば武庫21」
   西武庫公園
  ※ 楽鼓組出演は13:30〜


元気いっぱい、がんばりましょう [:!:][:!:]

拍手[0回]

PR
今日予定されていた、園田競馬場でのイベント?わくわく祭り?は台風17号の接近のため中止になりました。
尼崎の太鼓チーム、太鼓集団鼓舞童、和太鼓いぶき、そして和太鼓「楽鼓組」の3チームで合同演奏するということで、練習を重ねてきました。
本番はなくなってしまいましたが、「楽鼓組」だけで練習している時とは雰囲気も練習の仕方も違うし、他のチームのみなさんの姿に良い刺激をたくさんいただいて、実りある合同練習でした。



鼓舞童、いぶきのみなさん、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

そして昨日は、子ども達が通う小学校の運動会でした。
楽鼓組が発足した6年前は、ほとんどの子が小学生。
どのプログラムにも楽鼓組の誰かがいる状態でしたが、今年は4人。

小4のRくんはリレーのアンカーで前走の子たちが大差をつけてバトンを渡してくれたので、Rくんは余裕の走りでしたが接戦がしたかったそうです。

小5のGくんは徒競走1着、ソーラン節も力強い踊りを見せてくれて、すばらしい頑張りでした。

小6のSちゃんとHちゃんは最後の運動会です。
2人とも家では末っ子で、何かと手を掛けたくなりますが組体操での堂々とした姿は、大きく成長したことを感じて胸が熱くなりました。


まだまだイベントが続きます。
頑張って練習しましょう[:!:][:!:]

拍手[0回]

「アルバム発売記念 木村優一 情熱ライブ」に行ってきました。



木村優一先生には楽鼓組も技術指導で大変お世話になっていて、来月に講習会を予定しています。
大太鼓を力強く打つ姿が印象的な木村先生ですが、情熱ライブではピアノ、フルート、パーカッションと和太鼓以外の楽器とのセッションを楽しく演奏されていて、身体ごと引き込まれる楽しいステージです。
ぜひ、楽鼓組のみんなにもあの雰囲気を経験して欲しいです。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート