忍者ブログ
仲良し家族で和太鼓に挑戦!
    since 2007.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋深まり、朝夕がめっきり寒くなってきました。
そのせいか体調を崩している子がちらほら…。
まだまだ寒さはこれから。
体調管理をして元気に過ごしましょう。

午前中は来週の出演「つながれ!尼っ子の輪」に向けての練習を。



午後は有志が集まって「つながれ!尼っ子の輪」で展示する活動記録の制作をしました。

一年間、いろんな場所で演奏させていただきましたね。
写真を見ていると、その時の事が思い出され、今年の出演なのに懐かしく感じました。

さあ!来週も頑張りましょう。

拍手[0回]

PR
今日は青少年センターで練習しました。
新メンバーたちも頑張って練習しています。
デビューはいつになるのかな?



老人施設の訪問、おまつり、チャリティーコンサートなどの出演が続き、忙しく活動をしてきました。
あと一つ、来月に行われる青少年交流事業『つながれ!尼っ子の輪』で今年の出演は最後になります。

いつも練習でお世話になっている青少年センターでの演奏であり、他の団体さんとの交流もとても楽しみです。

舞台あり、模擬店、バザーあり、体験コーナーあり、展示あり。
盛りだくさんで一日楽しめるイベントです。
ぜひ!お越しください。

楽鼓組の出演は10:25〜です。
「青空ばやし」「大地」を演奏します。


さぁ!しっかり練習して力一杯頑張りましょう。

☆楽鼓組は展示のコーナーにも活動記録などの展示をしています。
そちらもどうぞご覧ください。

拍手[0回]

昨日は秋晴れの屋外のイベントに出演しました。
武庫地区の学校、PTA、地域の人たちが舞台、ゲーム、模擬店などを運営し活気溢れる楽しいおまつりの雰囲気の中、たくさんのお客さんが私たちの太鼓演奏を見てくださいました。



「青空ばやし」「大地」「連」三曲を演奏し2曲目と3曲目の間にはワークショップも行い、たくさんの子どもさん達が和太鼓を体験してくれました。



出演後スタッフの方が、来場下さった方からの感想を伝えてくれました。

その感想とは…
『すごく楽しめた1日だった。中でも太鼓が一番よかった。』
『昨年手術をし、身体の中身が弱っているようにずっと思っていた…でも、太鼓の音が身体に入ってきて、悪いところをス〜っと持ってってくれた。来れてよかった。』と、熱く語ってくださったそうです。


好きで始めた和太鼓。
太鼓を叩いて「楽しい」お客さんの拍手をもらって「嬉しい」それだけでなく私たちの演奏で元気になったよと言ってくださる方がいるって事は、これからの楽鼓組の活動の励みになります。
とても嬉しい言葉をいただきました。

ますます練習をして、いい演奏が出来るように頑張りましょう。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
raccopapa
性別:
男性
P R
Copyright © raccoblog.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート